過日の記事となりますが、弊社で緑化工事および緑地年間管理業務に従事させていただいている企業様が緑化優良工場 経済産業局長賞を受賞しましたので改めて掲載させていただきます。
今後も工場の緑地環境をしっかりと整備できるよう社内一丸となって取り組んでいきたいと考えております。
以下、協和キリン株式会社 様 HPより転記
2012年10月31日
高崎工場が緑化優良工場等関東経済産業局長賞を受賞
協和発酵キリン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:花井 陳雄、以下「協和発酵キリン」)高崎工場(群馬県高崎市、工場長:中島 祥八)は、関東経済産業局から「2012年度 緑化優良工場等関東経済産業局長賞」を受賞することが決定しましたのでお知らせします。
この賞は、工場緑化を積極的に推進し、工場内外の環境整備に顕著な功績のあった工場等を表彰するものです。
高崎工場では、環境に対する方針として、(1)地球環境に出来る限り負荷を与えずに企業活動を実施すること、(2)緑と水に恵まれた群馬県にふさわしい環境先進工場・研究所として、社会・地域との共生を積極的に推進することを目指して、工場周辺の清掃や水源地域の保全活動などの環境保全活動や、高崎市のシンボル木(ケヤキ、カシ)やシンボル花(ハクモクレン、サクラ)を植栽するなどの場内緑化に取り組んできました。
今回の受賞は、1988年8月の高崎工場の開設以来における一連の取り組みに対して評価をいただいたものと受け止めています。
協和発酵キリンは、「協和発酵キリン 環境チャレンジ宣言※」に掲げているとおり、今後も次世代に引き継ぐ地球環境の保護に積極的に取り組んでいきます。
【参考1 高崎工場緑化に関する取り組み】
近隣の清掃活動風景
水源地域の保全活動の風景

工場緑化,緑地メンテナンス,維持管理
工場敷地の外観
工場建物周辺部
工場内花壇
【参考 経済産業省関東経済産業局ホームページ】
http://www.kanto.meti.go.jp/index.htm