しみづ農園の歴史

しみづ農園の歴史

おかげさまで、創業100年…… 昭和初期より、刻々と業態をかえつつ歩んできた「しみづ農園」。造園施工会社なのに、なぜ「農園」なのか。簡単に触れてみたいと思います。

しみづ農園の歴史

入植、創業

時代はさかのぼって大正時代。のちに株式会社しみづ農園の初代社長になる清水半平は、一族とともに台湾開拓民として入植。大正2年(1913年)、台湾花蓮県吉野にて、合資会社しみづ農園を創立しました。このときは農産種苗、観葉植物の栽培をなりわいとしていました。

しみづ農園の歴史

敗戦〜帰国へ

昭和の時代になり、やがて敗戦。すべてを捨てて日本へ帰国。故郷の群馬にもどりました。昭和21年2月、群馬県高崎市連雀町にて再開業。写真は、昭和22年撮影。現在は貸しスタジオCOCO.IZUMIがある場所です。

しみづ農園の歴史

戦後〜

昭和28年~38年までは、そこからすぐ近所の現在では北越銀行がある場所で営業、その後、高崎市倉賀野町に移転します。昭和36年2月、株式会社しみづ農園に改組。昭和40年代後半から、造園工事を主に行うようになり、昭和53年7月、群馬県高崎市柴崎町(現在地)に本社を移転。

しみづ農園の歴史

そして現在〜創業100年

平成バブルの時代、企業CIの流行の時期に、組織名称の変更を検討したこともありましたが、 長年お客様に愛されてきた名前への愛着と今の時代だからこそ、この名前を捨てずにいることを選択し、現在に至っています。

SDGsぐんまプラクティス
NSF 1社1技術 環境GS New moral standard
PAGE TOP